【学生インタビュー】実践授業とグループワークが多いのがいい!(児童教育・大学科)
00こども保育・教育分野
2025.06.10
【学生インタビュー】実践授業とグループワークが多いのがいい!
児童教育・大学科 養護教諭・学校保健コース
北山葉奈さん 中野立志館高校(長野県)出身
こども分野(養護教諭)を目指したきっかけは?
5人きょうだいの真ん中で、下2人の面倒を見ることがおおく、
周りから保育士向いてるねって言われたのがきっかけです!
また、養護教諭を目指したのは、
中学時代の保健室が入りやすい雰囲気でいいなって思ったからです!
お絵かき帳とかトランプとかがあって、
居心地がよく、保健室の先生になら話せる話もあったり。。
自分もそんな保健室の環境をつくりたいと思って目指しました!
WMを選んだ理由・他校と比較したポイントは?
WMのことは高校の進路ガイダンスで知りました!
説明がおもしろくてわかりやすかったのが印象的で、
まずはオープンキャンパスに行ってみようと思って参加しました!
1人で参加だったんですけど、
先輩が積極的に話しかけてくれて嬉しかったですね!
もともと進学するなら長野県内で考えていたんですけど、
WMのオープンキャンパスが楽しくて忘れられなかったんですよね(笑)
何回かオープンキャンパスに参加をして、
そのうちの1回で疑似授業のような感じでしていただいたときがあって、
おもしろかったし、入学後の授業の雰囲気を想像できたのがよかったです!
WMのいいところは?
授業が楽しいです!
実践授業が多いし、グループワークが多いのがいいです!
1人で黙々と授業を受けるって感じではなく、
手あそびうたをしたり、クレヨンを使ったり、
牛乳パックを使ったおもちゃを作ったり、近くの公園に行ってみたり。
いろいろな実践授業が多くて飽きないです!(笑)
将来の夢を教えてください!
今の時点ではまだ保育士になるか養護教諭になるか決めてないですが、
どっちも学んだからこその対応ができる保育士もしくは養護教諭になりたいです!