OPEN CAMPUS
7/12開催!

お知らせ

【学生インタビュー】実践授業が多いから自分の力になってるなって実感できる!(こども福祉教育学科)

00こども保育・教育分野

2025.06.13

【学生インタビュー】実践授業が多いから自分の力になってるなって実感できる!

 

 

こども福祉教育学科

上條紗希さん 松商学園高校(長野県)出身

 

こども分野を目指したきっかけは?

 

物心ついたころぐらいから将来の夢は保育士でしたが、

明確に目指そうと思ったのは

高校生のころのボランティアでこども食堂に行って

こどもたちと関わるのが楽しかったことがきっかけです!

 

WMを選んだ理由・他校と比較したポイントは?

 

もともとは地元の長野で進学を考えていました。

たまたま高校の進路ガイダンスでWMの話を聞く機会があって、

説明がおもしろくて、楽しい先生がいるんだな~って印象を持ちました(笑)

 

そこから、そもそも3年制って珍しいなって思って調べていくうちに

興味があった手話の資格も取れるし、ホームページやパンフレットで見ても明るくて楽しそうで、

まずはどんな感じなのか見てみたくてオープンキャンパスに参加しました!

 

オープンキャンパス中は先輩方がたくさん話しかけてくれて

優しくて親身に聞いてくれるし、

先生は明るく説明はおもしろいしで楽しい学校生活が送れそうだなと思いました!

 

やっぱりせっかく通うなら楽しく学校生活を送りたかったのでそこが決め手になりましたね!

 

WMのいいところは?

 

授業が楽しいです!

高校は座学ばっかりだったけど、WMは絵を描いたりなにか作ったり、

ちいさいころを思い出して懐かしいな~って思いながら取り組んでいます(笑)

 

実際にやってみる授業が多いから

自分の身についてる、力になってるなと思います!

 

将来の夢を教えてください!

 

まだ明確には考えられてないんですけど、

こどもたちの成長を近くで見守れる仕事に就きたいと思っています!

 

こども福祉教育学科をもっと調べる

 

 

< 資料請求・各種申込はこちらから >

 

\各種SNSも随時更新中!/