【介護福祉士国家試験】先生がかけてくれた言葉のおかげで、緊張せずに試験に臨めました!【合格者インタビュー】
00社会福祉・介護福祉分野
2025.03.26
合格者インタビュー!
介護福祉学科
平井 皓基さん 富山県高岡第一高校出身
WMのいいところは?
先生、後輩・先輩関わらずみんなやさしいところです!
挨拶をすると笑顔で返してくれるので
とても居心地が良かったです✨
WMで学んだこと・成長したことは?
勉強や介護の技術だけでなく
社会人になる上でのマナーを学びました!
提出期限を守る、挨拶をする、報連相を怠らないなど
当たり前のことが当たり前にできるようになりました。
高校の頃の自分が見たら
その成長っぷりに驚くんじゃないかと思います(笑)
・・・
介護福祉士を目指す上で学んでいく中で
高齢者に対する印象が変わりました。
以前は「お世話をしてあげたい」という印象でしたが
今は「できないことをサポートして自立を促そう」
という印象に変わりました!
国家試験の勉強方法を教えてください
「必ず○時間は勉強する!」と心に決めて
勉強時間をルーティーンとして取り入れていました。
試験が近くなる頃には、早朝に起きて勉強するなど
試験に対してのモチベーションが上がっていました!
そして「ココからココまでやったらコレをする!」
と自分へのご褒美も忘れずに
息抜きの時間もとりながら勉強をしました!
先生のサポートは?
介護福祉士の模試のプリントをたくさんいただいたことで
問題を多く解いて、試験対策することができました!
国家試験の当日は先生から
「平井さんなら大丈夫!行ってこい!」
と声をかけてもらえたので
緊張せずに臨むことが出来ました!
今後の目標を教えてください!
気張らず・焦らず・丁寧にまっすぐと利用者と向き合える介護福祉士になりたいです!
焦っても利用者さんに悪いですし、焦らず正確にケアをしていきたいですね。
ワーク・ライフ・バランスも考えながら
充実したこれからを生きていきます!
WMオープンキャンパス参加者サポート制度!!
< 資料請求・各種申込はこちらから >
\各種SNSも随時更新中!/

