OPEN CAMPUS
3/23開催!
こども保育・教育分野の就職実績

就職サポート

現場経験豊富な先生からの手厚い指導で安心サポート!!
18年連続No.1!
就職内定率
100%
(2004〜2022年 実績)

就職支援システムが充実しているからできる、この実績!

こども保育・教育分野
専門就職内定率
98.2%
(2022年3月 実績)

専門就職って?
WMはほとんどの先輩が、学んだことや取得した資格を活かし、「保育」「教育」「福祉」の業界に就職する「専門就職」を達成!

地元就職に強い!
希望勤務地内定率
100%
(2022年3月 実績)

希望勤務地って?
希望している地域での就職内定率のこと。「地元で働きたい!」「首都圏で就職したい!」などの希望に応えます。

WMの実績を支える
OB・OGネットワーク

現場で活躍する卒業生
6,000名以上

たくさんの卒業生が現場で活躍しています。就職先にもWMの先輩がいると安心ですよね!

保育士
1,902
幼稚園教諭
1,619
小学校教諭
109
養護教諭
62

(2022年3月 累計実績)(資格取得者のべ人数)

あなたの夢を実現させる
就職サポート

OB・OG
ネットワーク
面接練習は
とことん個別指導
社会人常識
マナー検定、Word・Excel検定
就職相談室×
担任×実習担当のトリプルサポート
求人総数612件(一人あたり10件)
(2022年3月 実績)
公務員対策講座
スーツの
着こなしセミナー
現役保育士講演会
印象アップ
メイクセミナー

就職先一覧

県内就職先
恵和めぐみキッズランド
白鳥こども園
白根カトリックこども園
中道山こども園
新潟葵こども園
開志上所こども園
紫竹山こども園
敬愛こども園
宮内中央こども園
岡山幼保連携型認定こども園
安野こども園
認定こども園わかば幼稚園
めぐみこども園
みたけこども園
みしま中央こども園
ひだまりこども園
にごりかわこども園
認定こども園太陽幼稚園
しょうとくこども園
きららおひさまこども園
きすげこども園
いろはこども園
いつつむりこども園
あおばこども園
ときめきパステルこども園
ここの実こども園
ひのまる幼稚園
認定こども園あそびの森金鵄幼稚園
沢根保育園
第二泉保育園
泉保育園
青山真行保育園
新潟南保育園
松葉保育園
小合西保育園
寺泊保育園
高志保育園
五智保育園
五泉市小規模どんぐり保育園
湖桜保育園
笠木保育園
鎧郷保育園
めごめ保育園
ひがししろ保育園
なでしこ青空保育園
ながたゆめのつばさ保育園
さくら保育園
あやめ保育園
キッズ陽だまり園
(株)ニチイ学館
海老ケ瀬アミック
ベビーサンクスすくすく寺町
芳香稚草園
ルンビニ幼稚園
田上ルーテル幼稚園
マハヤナ幼稚園
聖ラファエル幼稚園
真人幼稚園
坂井輪幼稚園
加茂白百合幼稚園
こばと幼稚園
児童発達支援センターこころん
放課後等デイサービスPiaPuPu
放課後デイサービスピンポン
子どもセンターぽると
長岡療育園
十字園
新潟天使園
つばくろの里
コロニー白岩の里
かなやの里
木戸病院
早川小児科クリニック
燕市児童館
ワーカーズコープ
新潟県小学校教諭
新潟県養護教諭
新潟市保育士
三条市保育士
阿賀町保育士
県外就職先
HITOWAキッズライフ株式会社
(東京都、神奈川県)
ミアヘルサ保育園ひびき
(東京都、神奈川県、千葉県)
株式会社ライクアカデミー(東京都)
株式会社アンジェリカ(東京都)
こどもヶ丘保育園(東京都)
ゆらりん保育園(東京都)
パレット保育園(神奈川県)
エクセルすみれ保育園(神奈川県)
社会福祉法人ChaCha Children & Co. (埼玉県、東京都、神奈川県、千葉県、群馬県)
りっしょう子ども園(山形県)
認定こども園こばとらんど(福島県)
杉の子保育園(長野県)
御厨保育園(長野県)
※一部抜粋

こども保育・教育分野の
卒業生

保育教諭
社会福祉法人みどり心育会
ひまわりこども園
齋藤 有紀さん
新津南高校(新潟県)出身
コメントをもっと読む
1.このお仕事を目指したきっかけは?
幼い頃からこの職業に興味を持ち、私が通っていた幼稚園の担任の先生みたいになりたかったからです。
2.今のお仕事は?
今は幼児クラスの担任を持っていて、こどもたちの日々のお世話やこどもたち一人ひとりに関わりながら遊んでいます!
3.このお仕事のやりがいは?
こどもたちとの関わりで元気をたくさんもらえることです。今まで出来なかったことなどが、私たちの関わり次第でできるようになったりと日々の成長を間近で見ることができると嬉しくなります。そのような時にやりがいを感じます。
4.WMを選んだ理由は?
高校2年生の時に学校の進学資料でWMを知り、自分で学校のことを調べてオープンキャンパスに申し込みました。オープンキャンパスに参加し、4年間学ぶと保育士資格から小学校免許まで、資格・免許がたくさん取得できることに魅力を感じたからです。
5.WMで学んでお仕事に役に立っていることは?
たくさんあります!赤ちゃんからの成長について学べたり、ビジネスマナーや社会人としての関わり方など人との関わり方について学べたと思います。実習指導では分かりやすく紙芝居や絵本の読み方、手あそびなどのやり方を教えてもらえたので、実習だけでなく、今でも学校で学んだことを実践していることもたくさんあります。また、個性的で楽しい先生がたくさんいたので、とても 楽しかったです!
6.WMの思い出について教えてください!
卒業制作発表会は忘れられない思い出です。みんなで協力して、音楽・ダンス・運動劇などを考え、練習を繰り返し作り上げ、1つの作品として完成させステージで発表できた達成感は クラスのみんなの財産になりました!
7.高校生へメッセージをお願いします!
WMは先生方や先輩方など、たくさんのアドバイスを下さったり、親身になって話を聞いてくれたりととても温かい学校です。楽しいことだけでなく、辛いことも学生生活の中にはきっとあると思いますがWMの先生方が全力でサポートしてくれるので卒業まで安心できます!自分が目指す将来の夢に向かって頑張ってください!
8.これからの目標を教えてください!
こどもたちと一緒に成長できるような保育教諭になりたいです。どんな時も 楽しく笑顔でこどもたちと関わって、こどもたちから「せんせいだいすき!」と言ってもらえるような先生を目指していきたいです!
保育教諭
学校法人恵愛学園恵泉こども園
熊木 友香さん
万代高校(新潟県)出身
コメントをもっと読む
1.このお仕事を目指したきっかけは?
小学生の頃から小さいこどもと遊ぶことが好きで、これがお仕事になればいいなと思っていました。私は幼稚園を卒園したので、私に関わってくれた先生たちみたいな幼稚園の先生になることが夢でした。
2.今のお仕事は?
年中組(4歳児)の担任をしています。4歳という年齢では友達関係ができ始めてくる時期なので自分の気持ちを表現することができなくて友達同士でぶつかってしまうことがあります。
3.このお仕事のやりがいは?
こどもの成長を見れることです。子どもが「できた!」と嬉しい表情を見せた瞬間に出会えるとこちらも嬉しくなりますし、こどもたちができたことを保護者の方に伝えて喜んでもらえるともっと嬉しくなります。
4.WMを選んだ理由は?
オープンキャンパスに参加したらすごく雰囲気が良かったことが印象的でした。体験授業の時や空いている時間などに話をしてくれた先生方の雰囲気の良さが魅力的でした。WMは勉強だけじゃなくてイベントも多い学校なので充実したキャンパスライフを送れると思ってWMを選びました!
5.WMで学んでお仕事に役に立っていることは?
手遊びの授業がとても役に立っています。私は人前で何かすることは得意ではなかったのですが、手遊びの授業では毎回みんなの前で発表するので、子どもたちの前でも堂々と披露できるようになりました。実習指導の時間で作る自己紹介グッズも役に立っています。まだ信頼関係が築けていなくても作ったものを見せると子どもの反応がすぐ返ってくるから安心します。名前もすぐに覚えてもらえるので、子どもたちと信頼関係が築きやすくなります。
6.WMの思い出について教えてください!
学生生活の集大成でもある「卒業制作発表会」が印象に残っています。みんなで目標を立てて何かを作り上げることは、現場に出た今でも幼児クラスの目標の立て方や向かい方に活かすことができています。クラスのみんなでお花見やサントピアワールドに行ったことなどクラス行事もたくさんしたので、2年間楽しいキャンパスライフを送ることができました!
7.高校生へメッセージをお願いします!
国語を頑張っておくことをオススメします!学校生活の中で課題やレポート、あそびの計画を考えるときに文章力って大切だなと感じる機会がたくさんありました。高校生活でも作文や感想文を書く機会がたくさんあると思うので、面倒だなと思わず頑張ってほしいです!
8.これからの目標を教えてください!
今担当しているクラスや今後担当するクラスの子たちをしっかり導けるようになっていきたいです!特に幼児クラスは「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を意識して小学校入学へ繋げていきたいと思っています。
保育教諭
社会福祉法人同朋福祉協会 幼保連携型認定こども園 敬愛こども園
玉津 舞さん
新潟向陽高校(新潟県)出身
コメントをもっと読む
1.このお仕事を目指したきっかけは?
私には4歳下と8歳下の妹達がいたので妹達のお世話をすることが楽しくて、小学校の頃から保育士になりたいと思っていました。高校で本格的に進路を考える時期に自分に合っている仕事は何かなと考えたらやっぱり保育士だと思ったので、保育を目指そうと思いました。
2.このお仕事のやりがいは?
毎日のこどもとの関わりが楽しいです!こどもたちは大人が思い付かないことを発言する時があるのでたくさん笑わせてくれます。保護者の方からクラス発表の時に「担任の先生になってほしかった」と言われた時は自分の保育に自信が持てました。
3.WMを選んだ理由は?
サッカーのアルビレックスの応援やにいがた総おどりに力を入れていたり、ディズニー研修旅行に行けたりと勉強だけでなく、行事にも力を入れていることが魅力的でした。勉強以外の体験からも学べることは多く、実践力が身につくと思ったのでWMを選びました!
4.WMで学んでお仕事に役に立っていることは?
保育実習指導やあそびの授業でたくさん保育教材を作れたので、今でも活用して子どもたちに見せています。特にエプロンシアターは子どもたちがとても喜んで反応してくれます。WMの実習指導はすごく細かく丁寧でした。特に実習の記録でもある日誌の書き方の指導は今でも大切にしています。今では現場で実習生を指導する立場になっていますが、担当した実習生の日誌を見ると、WMの指導の丁寧さを実感しました。WMで保育実習を経験できたので、実践力を確実に身につけることができました!
5.WMの思い出について教えてください!
楽しいことが大好きなので、WMのイベントはどれも思い出に残っています。印象に残っているイベントはWMのスポーツ大会です。当時応援合戦というものがありました。応援合戦の賞を取ろうとクラスで一丸となって練習した結果、賞を取ることができて、みんなで頑張る大切さも楽しさも学べました。WMはにいがた総おどりにも力を入れており、私は副総長として総長をサポートしていました。練習から楽しく、本番は派手な身だしなみができて楽しかったです。ディズニー研修はおもてなしについては学ぶことができ、何より乗りたいアトラクションに乗れて2日間満喫することができました!
6.高校生へメッセージをお願いします!
保育というお仕事は、どんなお仕事よりも笑顔で囲まれるお仕事だと思っています。自分で子ども達の可愛いところや面白い発言を発見できるようになるとさらに面白く、毎日が楽しくなるお仕事です!
7.これからの目標を教えてください!
子どもたちのあれやりたい、これやりたいを叶えられる環境を作れる保育士になりたいと思っています。私の職場は職員がしたい保育を尊重してくれるので、保育の環境構成について学ぶ研修や、先生方と情報を共有しながら、子どもたちの希望をもっと叶えられる保育をしていきたいです。
保育教諭
社会福祉法人同朋福祉協会 幼保連携型認定こども園 敬愛こども園
仲川 亜希さん
佐渡総合高校(新潟県)出身
コメントをもっと読む
1.このお仕事を目指したきっかけは?
幼い頃から親戚の子どもや友達の兄弟と遊ぶことが好きでした。中学や高校で職場体験の授業があり、保育園に行くことができました。その時に子どもたちと関わり、子どもたちの笑顔を引き出せた時に「これが自分のやりたいこと」と強く感じたことがきっかけです。
2.今のお仕事は?
年長組(5歳児)クラスを担当しています。年長なので幼児期の終わりまでに育ってほしい姿を意識しながら、日々子どもたちと関わっています。
3.このお仕事のやりがいは?
子どもたちの笑顔を引き出せた時です。自分の関わりや言葉がけ、自分で考えた保育によって子どもの笑顔を引き出せた瞬間に大きなやりがいを感じます。子どもの特別になれたと思った時もやりがいを感じます。「先生大好き!」言ってもらえた時や笑顔で「先生〜〜!」と自分の所に走ってきてくれる時は今までの疲れなどが吹き飛んでしまうほど保育士をしていて良かったと心から思えます。
4.WMを選んだ理由は?
友達が先にWMへ進学先を決めていまして、その友達がオープンキャンパスに行くときに付いていきました。他の学校のオープンキャンパスに参加していましたが、他の学校より先生と学生の温かみを感じました。体験授業の時間や空いている時間に学生スタッフや先生方がとても心地の良い距離感でたくさん話してくれたので、雰囲気の良い学校という印象がまず第一にありました。将来を考える上で、保育士資格と幼稚園免許は必要と考えていたので、WMは2年間の最短で取得できることに魅力を感じ、入学を決めました!
5.WMで学んでお仕事に役に立っていることは?
パソコンのスキルを身につけたので、ワードでお便りと連絡帳、エクセルで避難訓練や行事の日案をスムーズに作成できています。WMの授業はグループワークを大切にしていました。その授業のおかげでコミュニケーションの大切さを学び、クラスの子どもたちと1日1回は全員と関われるようにすることを心掛けています。午前の活動で関われなかった子には給食の時間に隣座ったり、自由遊びの時間の時に声をかけたりすることで、子どもたちと信頼関係を短い時間で築くことができて、日々楽しく保育ができています!
6.WMの思い出について教えてください!
2年間と短い学生生活でしたが、行事が多く、とても充実していました。その中でも、WMのスポーツ大会はとても盛り上がりみんなが楽しみにしている行事の一つです。学校内で大きなイベントのスポーツ大会でクラスが団結したことで優勝でき、みんなで喜びを分かち合えたことは大切な思い出です。
7.高校生へメッセージをお願いします!
成長を近くで感じることができ、子どもたちの元気な姿や可愛い笑顔からたくさんのパワーをもらえる保育士という仕事は本当に素敵な仕事です!もちろん大変なこともありますが、自分の特技を活かしながら苦手なことにも挑戦していくことで子どもたちもたくさん喜んでくれます。素敵な保育士を目指して一緒に頑張りましょう!
8.これからの目標を教えてください!
保育の質を高めていきたいと思っています。子どもたちの成長はとっても早いので、月齢(何月生まれ)の違いは大変です。月齢に合わせた適切な保育指導が今以上にできるようにスキルをアップさせていきたいと思っています。
保育教諭
社会福祉法人同朋福祉協会 幼保連携型認定こども園 敬愛こども園
志田 有沙さん
米沢中央高校(山形県)出身
コメントをもっと読む
1.このお仕事を目指したきっかけは?
高校3年生くらいに、まだどの分野に進もうか迷っているときに、友達から「いつも雰囲気が柔らかいし優しいし、子どもも好きだし保育士に向いているんじゃないか」と言われたことが嬉しくて、保育士を目指そうと思いました。
2.このお仕事のやりがいは?
子どもの成長が見れることです。毎日の保育を通して、子どもの成長の瞬間を見れる時はたくさんあります。乳児だったらずり這いやハイハイができるようになります。幼児は友達との関わりができてきたり、ハサミなどの道具が上手に使えるようになって見て見て〜と嬉しそうな顔をしている瞬間に立ち会えるとやりがいを感じます。
3.WMを選んだ理由は?
地元の山形県には専門学校がなく、仙台にも行きましたが、学費が高く雰囲気も自分に合っていないと感じました。私の姉が先にNSGの専門学校に進学していたので私もNSGの専門学校を考えるようになりました。新潟市で保育を学べる専門学校がWMだったので、オープンキャンパスに参加して学費が高くなく自分の雰囲気に合った学びやすい学校だと感じたのでWMを選びました!
4.WMで学んでお仕事に役に立っていることは?
「障害児保育」の授業が今でも役に立っています。現場経験の豊富な先生が障害児の支援の仕方について具体的なエピソードを入れながら教えてくれたのでわかりやすかったです。その授業の学びを活かして子どもの気持ちを大切にした保育ができるようになったと感じています。変な行動しているなと思うのではなく、この子面白いことしているなと前向きに捉えることができるので、どんどん保育が楽しくなってきます。WMのグループワークの授業やクラスの仲間との関わりからコミュニケーションの大切さを学びました。0歳から2歳までは言葉だけではコミュニケーションが不足するなと思っているので、スキンシップを大切にするようになりました。今担当している4歳児でもハグすることで子どもたちは喜んでくれますし、自分を出せない子もハグをすると嬉しいと感じて保育士を信頼してくれます。
5.WMの思い出について教えてください!
学校生活の集大成である「卒業制作発表会」が大変でしたが、最後は楽しくできたことで思い出に残っています。「卒業制作発表会」はクラスの仲間で適材適所を考え、自分の得意なことを十分に発揮した発表ができました。適材適所を考える大切さは今のクラス運営にとても役に立っています。
6.高校生へメッセージをお願いします!
高校生や学生の時にたくさん遊ぶことが大切だと思います。友達とたくさん遊んで、たくさん話して楽しい時間を一緒に過ごすことができた人は子どもたちを惹きつけることも上手くなると思っています。今の時間を大切にして、たくさん遊んでください!
保育教諭
社会福祉法人 愛宕福祉会 開志上所こども園
本間 菜々美さん
佐渡総合高校(新潟県)出身
コメントをもっと読む
1.お仕事内容について教えてください!
今は1歳児クラスの担任をしています。私たちの園では、1歳児クラスは複数担任です。1歳児クラスでは、おむつ替え、食事補助連絡帳記入、制作、おたより作成、朝の会などの進行、保護者への子どもの送迎を行っています。見て学ぶだけでなく、実際に実践する機会、挑戦する機会をたくさんいただけるので、経験を重ねていくことで日々、自信がついていきます。
2.この仕事を目指したきっかけは?
6歳の時に弟が生まれ、弟のお世話をしていくなかで、自分より小さな子どもと関わるお仕事がしたいと思ったからです。
3.お仕事のやりがいは?
春先の子どもたちは、あまり言葉が出てこなかったのですが、冬頃になると先生の名前を覚えて呼んでくれるようになります。子どもたちと一緒に過ごす中で、信頼関係を築き上げ、日々の中で色々な成長を共に感じ、喜べることがやりがいです!
4.WMに進学した理由は?
オープンキャンパスに何度か参加し、先輩や先生方の生き生きとした姿や学校の雰囲気に魅力を感じました。私は早く働きたいと思っていたので、2年間で卒業でき、保育士だけでなく、幼稚園の免許と短大の卒業資格が卒業と同時に取得できることに魅力を感じ、WMを選びました!
5.WMで学んで役に立っていることは?
実習での経験が今でもとても役に立っています。実習中の日々の記録や、先生方の援助や子どもとの関わりを考察することが苦手でしたが、実習指導の時から、細かく教えていただいたのでいかに考える力が子どもとの関わりの中で大切なことか気づくことができました。短大のレポート課題も、読み解く力や文章力を身につけることができたので、おたよりの作成する場面で活きています。
6.WMのグループネットワークがすごいところを教えてください!
私は、幼稚園実習を経験できた場所に就職することができました。同じグループの認定こども園では、WMを卒業した先輩が多いので、優しくいろいろなことを教えてくれるから安心して働けます!グループの法人は規模が大きく、研修がしっかりしているので新人が働きやすい環境です!
保育教諭
社会福祉法人 愛宕福祉会 開志新潟東こども園
石塚 愛美さん
柏崎工業高校(新潟県)出身
コメントをもっと読む
1.この仕事を目指したきっかけは?
年少の頃に大好きな先生がいて、その先生のようになりたいと憧れるようになり保育者を目指すようになりました。年下と遊んだり、お世話をしたりと関わることが好きだという点も目指すきっかけのひとつです。
2.お仕事のやりがいは?
出勤すると、こどもたちが笑顔で「おはよう!」と駆け寄ってくれると「今日も1日頑張ろう!」と思えます。こどもたちと信頼関係を築いていく中でどんどん子どもたちの可愛らしい一面を見られることにやりがいを感じます!
3.WMに進学した理由は?
オープンキャンパスでの先輩方や先生方の優しい雰囲気に魅力を感じました。保育や学校のことについて分からず色々質問する私に優しく対応してくれた雰囲気が良いと思ってWMを選びました!また、学生寮がきれいで住みやすそうだったので、快適な一人暮らしができるという点も魅力でした!
4.WMのグループネットワークがすごいところを教えてください!
グループの施設に関する情報を集めやすいので、自分に合った就職先を見つけやすいです。一般的には自分で求人票を見ながら情報を集めますが、学校に来て説明会を開催してくれたり、グループの園見学ツアーに参加しやすかったりしたので、WMだからできた就職活動だったと思います。私はとてもスムーズに就職活動ができました!
保育教諭
社会福祉法人 愛宕福祉会 開志新潟東こども園
登石 菜柚さん
新潟向陽高校(新潟県)出身
コメントをもっと読む
1.この仕事を目指したきっかけは?
小学校6年生の頃に、入学したばかりの1年生のお世話係として関わっていたら、自分より下の子と関わる楽しさを感じ、この思いを活かせる職業は何だろうと考えて、保育者を目指すようになりました。
2.お仕事のやりがいは?
こどもたちのささいな成長を間近で感じる事ができることです。なかなか先生の名前を覚えられなかった子が先生の名前を言えるようになったり、一人で着替えができるようになったりする姿が見られると嬉しいです。
3.WMに進学した理由は?
私の親戚にWMを卒業した人がいたので、そこから情報を聞き、オープンキャンパスに参加してみました。オープンキャンパスに参加すると、先生と学生の距離感が良く、充実した学校生活を送っている先輩がたくさんいたので、私も2年間充実した時間を過ごしながら資格を取得したかったのでWMを選びました!
4.WMのグループネットワークがすごいところを教えてください!
新規園で働きたいと思っていたときに、グループの中で4月から開設するこども園の情報を聞くことができ、今の職場に就職することができました。WMはグループ内の情報をいち早く入手できるので、自分の働きたい場所に働けるところが魅力的だと思います!
保育教諭
学校法人こばと幼稚園 認定こども園こばとらんど
佐藤 夏穂さん
若松商業高校(福島県)出身
コメントをもっと読む
1.この仕事を目指したきっかけは?
母が保育士だったことと、ピアノも好きで仕事に活かしたいと思い保育士を目指すようになりました。こどもが好きで、高校で保育の職場体験を経験したことで明確に進路を決めることができたと思います。
2.お仕事のやりがいは?
行事が終わった後にこどもたちの成長を感じられるところです。発表会前は「やりたくない」というこどもが、終わった後に「楽しかった」と思ってくれたり、練習中に大泣きしていたこどもが、本番で堂々としている様子に感動します。
3.福島県からWMに進学した理由は?
一人暮らしはしたいけど、地元に就職したいと思っていました。そう考えたときに他の隣県よりも新潟は近く感じ、交通費も安く抑えて行くことができる新潟に魅力を感じました。新潟の専門学校の中でWMは2年間でたくさん資格が取得でき、オープンキャンパスの雰囲気、特に先生方が優しいところに魅力を感じました。ディズニー研修があることも楽しみにしていました。
4.WMで学んで役に立っていること
実習指導の時間などで手遊びやあそびのネタをたくさん教えてくれるので現場で使えるネタが増えて今でも役に立っています。卒業制作発表会でふりつけや脚本、衣装を考えることは、保育現場での発表会にも活用できます。
保育教諭
学校法人こばと幼稚園 認定こども園こばとらんど
高橋 茉奈さん
喜多方東高校(福島県)出身
コメントをもっと読む
1.この仕事を目指したきっかけは?
身内で年下の面倒を見る機会が多かったことから、お世話をすることが好きになりました。私もこどもが好きで、中学校の職場体験で保育園に行くことができたことも、きっかけのひとつです。
2.お仕事のやりがいは?
保護者やこどもたちと信頼関係が築けた時です。「まな先生で良かった」という言葉や「家でまな先生のことを話してくれるんですよ」という言葉をもらえると普段の保育に自信が持てて嬉しいです。
3.福島県からWMに進学した理由は?
私も進学する際は一人暮らしをしたいと思っていました。一人暮らしができて、実家にも帰りやすい新潟に魅力を感じました。すぐに実家に帰ることができる点は安心できます。オープンキャンパスで体験授業や隙間の時間で話しかけてくれた様子から先生と学生スタッフの雰囲気が良いなと感じ、学びやすい学校だと思ってWMを選びました。
4.WMで学んで役に立っていること
WMの造形の授業は楽しく活動でき、発達に応じた絵の描き方など学ぶことで現場での活動にとても役に立ちます。障がい児についての学びが先生の経験談を交えながら教えてくれるので分かりやすく、現場でも個別に寄り添いながら関わることができているので、WMで学んで良かったと感じています。
保育教諭
金鵄有明学園 幼保連携型認定こども園 あそびの森有明幼稚園
小林 未希さん
吉田高校(新潟県)出身
コメントをもっと読む
自分が全力で楽しむことで、成長した姿をみれる!
こどもが今までできなかったけど、できるようになった姿を見せてくれる時が嬉しいです。2歳児クラスは大変ですが、その分、成長した姿をたくさん見せてくれるクラスでもあります。自分が楽しんで遊んでいるとこどもたちも楽しんでくれるので、どんなときも全力で遊ぶことを心掛けています。また保護者の方は園の様子を知りたがっているので、こどもの様子を細かく伝え情報交換はこまめにしています。こどもだけではなく、保護者と信頼関係ができてくることも嬉しいですね!
保育士
社会福祉法人 いじみの福祉会 エンジェルKids陽だまり園
藤原 和将さん
荒川高校(新潟県)出身
コメントをもっと読む
1.お仕事内容について教えてください
園長は管理職なので、園の運営を中心に人材育成を始め、保護者から選ばれる保育園作りに努めています。研修会への参加や他園との交流を積極的に行うことで、自分の園には何が不足しているか、何が必要かということを考え、こどもたちの為になる保育園作りということも意識しています。
2.どのような過程で園長先生へとなったのですか?
WMを卒業して、こちらの法人の保育園で5年間保育士として働いていました。辞めたいと思ったわけではありませんが、一度現場を離れて考えてみたいことがあったので退職し、別なお仕事をしていたのですが、退職した後も「戻ってこないか」と有難いことにお声を掛け続けてもらっていました。エンジェルKids陽だまり園を新設するというタイミングで法人の方から「園長をやってみないか」とお声がけいただきましたが、急なことで驚き不安なこともありましたが、この機会を逃したら後悔すると思い園長を引き受けたという経緯です。
3.お仕事を目指すきっかけは?
幼少期から周りに小さいこどもが多く、面倒を見たり、一緒に遊ぶことが多かったことがあり、気づけば「こどもが好き、こどもと遊ぶことが楽しい」という気持ちがあり、保育士を目指していました。
4.このお仕事のやりがいは?
「人」の根っこにあたる部分の成長が、日々繰り返される保育の中で直に見ることができることです。また、大好きなこどもから「せんせい大好き」や顔を見合わせてニコっとしてくれたり、近づいてきてギューッとしてくれることで毎日元気をもらえます。園長としては、お子さんの大切な時期を、数ある園から選んで頂き、「ここに預けて良かった」と言ってもらえることが何より経営していて嬉しいです。
5.WMを選んだ理由は?
高校での進路説明会でWMの説明に参加したことがきっかけで、そこからオープンキャンパスに参加してみようと思い参加してみました。オープンキャンパスで出迎えてくれた先輩方がとても元気で面白く、参加者の自分に親しくしてくれたことが嬉しいと同時に、先輩方のコミュニケーション能力に魅力を感じWMを選ぼうと思いました。学校自体もアットホームな雰囲気でいいなと思いました。
6.WMで学んでお仕事に役に立っていることは?
学んだ保育の知識・技術も役に立っていますが、コミュニケーションの仕方、ビジネスマナー、挨拶、秘書検定の学びが印象に残っています。これらの学びは、新人育成の部分や新入職員向けの法人のオリエンテーションに役に立っています。
7.WMの思い出について教えてください!
高校までは野球一筋で過ごしてきましたが、WMではまったく違った学校生活を過ごすことができて楽しかったです。クラス全員が同じ目標を持っていたので、向かう方向性が一緒であり、仲間と共有・共感できる部分が多く、濃い学校生活だったなと思えます。授業の学びだけでなく、イベント・行事が多くて何でも楽しむ心を教えてもらいました。WMでの学校生活が自分の人間形成にも大きく影響を与えてくれたと思っています。
8.今後の目標を教えてください!
少子化の現代、園数が減り、定員数(規模)が減っている中、生き残りをかけた時代にあります。そんな中で、地域で選ばれる園目指し、保育するのならエンジェルKidsをキーワードにしていきたいです。こどもに対する熱い思いがある人が集い、こどもの為、その保護者の為、未来の為に「より良い」を追求しながらこの仕事を続けていきたいと考えています。
9.男性保育士だからこそできることはありますか?
保育者の役割として、保護者への支援が年々重要性を増していると思っています。そんな中で、男性の保育士から掛けられる言葉によって安心する保護者の方がたくさんいます。近年の離婚率の上昇により、こどもたちの中には、父親を知らないこどもたちもいます。そんなこどもたちにとって男性の保育士は男親の代わりとなれる存在です。また、NHKのおかあさんといっしょに出てくる体操のお兄さんのように、男性の保育士も保育園ではそのような存在感があると思っています。勇ましくたくさん遊んでくれる保育士は子どもに良い刺激を与えてくれます。さらに、職場の雰囲気を考えた時に、一人でも男性がいることで雰囲気を変えてくれる存在になるので助かります。実習生についてもこどもたちは「やったぁ男の先生だぁ」と喜んでくれます。
10.男性保育士として活躍していくために必要なことはありますか?
私が大切にしている言葉に、1年目にパートの先生から言われた「言われるうちが華だよ」という言葉があります。自分の中でこの言葉を文字って「言われる」という部分を「頼られる」または「任される」に置き換えて仕事に取り組んできたので、頼まれたことや任されたことは断ったことはありません。さらに、「自分はいつもこういう思いがあるんだ」「保育に対する熱い思い」を表現し続けることで常に存在価値を出せる保育士になれます。存在価値を見出されることで主任から副園長、園長へと出世にもつながると思います。また、自分の中で「これどうなのかなと」思ったことを言える人も大切にしてもらえます。一般的とは違う発想なども喜ばれますし、管理者に向いていると思います。
11.保育を目指している男子へメッセージをお願いします!
男性だからこそ大変な思いをする場面が保育士にはあるかもしれません。大変な思いをしたら乗り越える必要がありますが、失敗経験がある人ほど、それを乗り越える力をつけることができます。だからこそ高校生の時や、WM在学中にたくさん失敗をする経験をしてほしいと思います。特に、実習中は失敗するチャンスがたくさんありますので、失敗から学ぶ経験を実習を通してしてきてほしいです。
保育士
社会福祉法人八葉会 児童養護施設恵愛
大日方 小雪さん
文化学園長野高校(長野県)出身
コメントをもっと読む
1.お仕事内容について教えてください
洗濯や掃除、お薬の服薬など基本的な生活支援をしています。平日は栄養士さんが食事を管理してくれますが、土日は職員が作ることになっているので、こどもたちに「何が食べたい?」と聞きながら料理しています。時にはこどもたちと一緒に食材の買い出しにも行きます。1人の職員が2,3人のこどもたちを担当しますが、そのこどもたちの様子を記録する事務作業もあります。一般的に児童養護施設には、経済的な理由で保護者と過ごすことができなくなったこどもや、保護者の生活力がないために預けられるこども、ニュースで見られるような虐待を理由に保護者と一緒に住むことができないこどもたちが生活しています。私たちが目指すものとして、第一はこどもたちの家庭復帰です。それができない場合に自立して生活ができるように親代わりとなって厳しくも優しく必要なことを教えていきます。
2.このお仕事を目指したきっかけは?
私の周りにはこどもがたくさんいて、こどもたちと関わる機会がたくさんありました。中には、障がいを持ったこどももいたので、その子と遊んでいる中で何か支援できないかと考えるようになり、こどもと福祉に興味を持つようになりました。WMで福祉について学ぶ機会がたくさんあり、児童養護施設にボランティアにも定期的に行くことでこどもたちと家族のような関係性になれるお仕事が魅力的に思えて目指すようになりました。
3.このお仕事のやりがいは?
児童養護施設で過ごしているこどもたちの中には接し方が難しいこどももいます。「どうせ自分の気持なんか分からないだろ」「今年入ってきたやつには分からないだろ」など時には厳しい言葉もあります。そんな中でも、諦めずに関わり続けることでこどもが心を開いてくれます。その時にやりがいを感じることができます。保育園やこども園と違って一緒に生活しているので、日常的な関わりから成長を感じることができます。例えば、思ったことを何でも言ってしまうこどもが私との関わりから考えて話すようになったり、職員に相談してから話すようになる姿から成長を感じることができて嬉しいです。
4.WMを選んだ理由は?
インターネットで手話ができる学校を調べたらWMが出てきて、こども分野を学びながら福祉を学べることと、3年間をかけてゆっくり学べることに魅力を感じ、WMを選びました。3年制のこども福祉教育学科は実際にゆっくり学ぶことができたと感じています。就職を意識したボランティアをたくさん経験できました。
5.WMで学んでお仕事に役に立っていることは?
社会的養護という授業の中で児童養護施設について学べたことがとても役に立っています。こどもとの適切な距離感や職員の方の動き方について教えてもらったことが現場で活用できています。他の大学や専門学校から実習生が学びに来ることがありますが、児童養護施設という名前は知っていますが、他については良く分からないよいう方が多いです。特にこどもとの距離感について学べたので、近すぎて馴れ馴れしさが出てしまうと教えたいことが教えられなくなってしまいます。WMの実習日誌の書き方の指導が分かりやすく、特に環境構成について考える機会がたくさんあったことが現場で働くうえで役に立っています。WMの実習で確実に実践力が身につきます。こども福祉教育学科では手話を学びますが、こどもたちが学校で手話を学んでいるので、話のネタになったり一緒に手話をすることができているので、学んでおいて良かったです。
6.WMの思い出について教えてください!
クラスっていいなと感じた3年間でした。どんな時でも相談できる環境が心強かったです。卒業後も連絡を取り合って、新潟でクラスメイトと遊ぶこともあります。先生たちもフレンドリーで接しやすく、勉強や就職などで困ってもすぐに解決できたので頼もしかったです。
7.高校生や在校生へメッセージをお願いします!
高校生のうちにたくさん友達や先生と関わって人間関係の大切さを学んでおくと良いです。学生時代や働いてからも感じますが、友達とたくさん遊んだり、ぶつかったりと様々な経験ができるとこどもとの関わり方や遊びの引き出しなどつながることがたくさんあるので、今しかできないことを精一杯楽しんでください。
8.今後の目標を教えてください!
担当しているこどもたちの成長を見守ることが第一だと思っています。自分の担当だけでなく、施設全体のこどもともっと関わって、こどもたちの家庭復帰と生活の自立ができるように支えていきたいと思っています。
幼稚園教諭
学校法人真人学園 真人幼稚園
青木 涼香さん
新潟西高校(新潟県)出身
コメントをもっと読む
1.幼稚園で働く魅力について教えてください!
子どもたちの降園が早いので、その分、打ち合わせや事務作業を落ち着いてできます。次の日の準備を万全にできるので子どもたちと余裕を持って関わることができます。
2.このお仕事のやりがいは?
子どもの成長が身近に感じられるところです。クラスを持ちあがる機会が多く特に成長を感じてきました。また、子どもたちから「幼稚園楽しい!」という言葉が出たときは本当に嬉しいです。
3.WMを選んだ理由は?
姉が卒業生なので、WMを知っていました。保育士・幼稚園教諭免・許小学校教諭免許を取得できることに魅力を感じ、実際に今の職場でも役に立っています。
幼稚園教諭
学校法人真人学園 真人幼稚園
池田 和さん
巻総合高校(新潟県)出身
コメントをもっと読む
1.幼稚園で働く魅力について教えてください!
夏休みで約1か月、冬休みで約2週間程お休みがあります。どちらのお休み中も2日~4日ほど出勤があるのみで、それ以外は完全な休みです。その長期のお休みを利用して遠くに旅行に行ったり、友達と遊んだりできます。
2.このお仕事のやりがいは?
行事がたくさんあるので、行事前からの頑張っている過程や、当日の練習の成果を見ることができると頑張って良かったと感じることができます。
3.WMを選んだ理由は?
行事が多くて、ただ学ぶだけでなく、楽しく学べると思ったからです。特に東京ディズニー研修が楽しそうと思っていました。実際に行ってみて楽しかったですね。
幼稚園教諭
学校法人真人学園 真人幼稚園
近藤 欣位さん
万代高校(新潟県)出身
コメントをもっと読む
1.幼稚園で働く魅力について教えてください!
特徴的な活動をしている園が多いことだと思います。特に真人幼稚園では何やってもいい!どこに行ってもいい!という時間があります。例えば、年少組の子が年長組の部屋に遊びに行くこともあります。子どもたちが進級の喜びを感じられるように工夫している活動は真人幼稚園ならではの特徴だと思っています。
2.このお仕事のやりがいは?
人見知りの子どもが友達と遊ぶようになったり、言葉が増えたり、オムツがとれたりと目に見えて分かる成長はこのお仕事ならではのやりがいです。
3.WMを選んだ理由は?
幼稚園で働きたいと思っていたので、小学校のことも知っておきたいと思っていました。WMは自分の学びたいことと取得できる資格がマッチしていたのでWMを選びました。
幼稚園教諭
学校法人真人学園 真人幼稚園
川﨑 里紗さん
新潟東高校(新潟県)出身
コメントをもっと読む
1.幼稚園で働く魅力について教えてください!
アルファベットの歌や数字についてなど、小学校につながりやすい活動をしています。何かを教えるということが好きな人にはとても魅力的な現場だと思います。
2.このお仕事のやりがいは?
持ち上がったクラスの保護者の方から先生のクラスで良かったという感謝の言葉を聞けると頑張って良かったと思います。子どもたちの変化に合わせた保育を考えることは難しいですが、考えながら保育ができることがやりがいです。
3.WMを選んだ理由は?
勉強以外で楽しいことが多そうな学校だなと思って選びました。また、他の学校と比べて卒業制作発表会が楽しそうと思ったのでWMを選びました。
保育士
社会福祉法人ChaCha Children & Co. ChaCha Children Daikanyama
板垣 七菜子さん
新潟中央高校(新潟県)出身
コメントをもっと読む
1.今のお仕事について教えてください
1歳児クラス18人を4人で担当しながら保育をしています。ここでは、主となる担当を一人決めるのではなく、みんなでしています。例えば、週ごとに計画を立てる人が変わったり、日毎にクラスの主担当をする人が変わることで、フェアであることを大切にしています。ChaCha Children Daikanyamaでは子どもたちの興味・関心、子どもたちの意思を尊重する保育をしています。
2.保育分野を選んだきっかけを教えてください
こどもが好きという気持ちがあったことが第一です。妹や弟のお世話をしているうちに、小さい子をお世話することが好きになったんだと思います。保育士を明確に目指そうと思ったのは高校3年生の時期でした。
3.WMを選んだ理由を教えてください
WMが新しい校舎に移転する時期に進路研究をしていたので、新しい校舎で学べるという環境面で魅力的に感じました。県内のいろんな学校にもオープンキャンパスに参加しましたが、WMが一番環境面が整っていると感じました。駅から近くなったことで、通いやすくなったことも選んだポイントでした。実際に2年間通ってみて、通学が楽だなと感じていました。最短で保育士の資格を取得したかったので、保育士コースを選びました。
4.お仕事のやりがいを教えてください
とにかく子どもたちが可愛いです!笑顔はもちろん、なんとも言えない良い表情をみることができると嬉しいです。保育士が用意した環境や保育士との関わりで子どもたちの感情を動かすことができた時に保育士でよかったと感じます。子どもたちの大切な時期を間近で保護者の方より長く関わることができる仕事は保育士しかありません。責任ももちろんありますが、それ以上にやりがいを感じることができるお仕事です。
5.なぜ関東で就職をしようと思ったのですか?
就職は新潟に拘らず、関東に出てもいいかなという意識は持っていました。ChaCha Children(現職場)の深い話を授業で聞く機会があり、この保育園のコンセプトに惹かれました。食育にも力を入れていて、給食が美味しそうなところにも魅力を感じました。園見学をZoomでさせていただき、働いている先輩がとてもイキイキと話してくれたことも好印象だったので、このように自分も働いてみたいなと思いました。
6.実際に関東で生活してみてどうですか?
どこに行っても新潟より人が多いことに最初は驚きましたが、地下鉄のおかげでどんなところにも行きやすいです。美味しいお店が多いところや、遊べるところが多いところも魅力ではありますが、新潟より物価が高いところが気になります。特に家賃は新潟の平均的な価格より2倍近く高いです(場所によりますが)。職場が代官山なので、職場の近くでドラマの撮影があることにびっくりしました。最近では「王様に捧ぐ薬指」のドラマの撮影がありました。
7.WMの学校生活はどうでした?
2年間あっという間でしたが、学校生活は楽しかったです!特に思い出に残っている学校行事がスポーツ合宿です。行事の中で山登りを経験しましたが、想像していたよりハードで衝撃でした。平らな靴で山登りに挑戦してしまい当時は後悔していました。友達と軍手を貸し合い、協力して難所をクリアし、頂上に到達できた時はみんなで喜び合いました。
8.将来の目標を教えてください
今年から後輩がつくようになり、先輩としての自覚ができました。相手の立場に立って相手の気持ちや考えを想像できる(エンパシー)ようになっていきたいです。フラットな関係性で働きたい人はぜひChaCha Children で一緒に働きましょう!
児童指導員
社会福祉法人高水福祉会 やまとサービスセンター
内田 涼さん
飯山高校(長野県)出身
コメントをもっと読む
1.お仕事内容について教えてください
自閉症やダウン症など、障がいをお持ちの小学生から高校生までのお子さんが放課後に利用するので、そのお子さんの課題に合わせた「お仕事」を作成し、提供しています。他にも、保育園や幼稚園、小学校を訪問し、障がいをお持ちのお子さんとの関りで困っていることや迷っていることがないかお話を聞いたり、一緒に支援の方法を考える保育所等訪問支援というお仕事をしています。
2.このお仕事を目指したきっかけは?
このお仕事を目指そうと思ったきっかけは、WMに入学してからです。保育士資格を取得するために障がい者施設への実習に行き、小学校教諭の免許を取得するために特別支援学校に実習に行きました。その実習を経て障がいを持った子どもや児童と関わるお仕事に就きたいと思い、このお仕事を目指すようになりました。
3.このお仕事のやりがいは?
一人ひとりにあった支援を考え、その支援でお子さんに良い変化が見られたり、そのご家族にもよい変化が見られたときにやりがいを感じます。
4.WMを選んだ理由は?
クラス担任制ということと、取得できる資格の多さが魅力的でした。いろいろな学校の資料を請求しましたが、長野県で保育士や幼稚園教諭免許、そして小学校教諭免許など多くの資格が取得できる大学や短大、専門学校はなかったです。
5.WMで学んでお仕事に役に立っていることは?
保育士や幼稚園、小学校や養護の学びができたことで学校間のつながりを考えた幅広い視点で支援を考える例えば、保育園のお子さんがどういった力を付けていると小学校に入ってから、より良い学習ができるかという視点を取り入れた支援を考えることができています。
6.WMの思い出について教えてください!
課外授業や東京ディズニー研修は面白かったです。WMはイベントが多かったので、クラス制のおかげで楽しい4年間を過ごすことができました。卒業後も定期的に新潟に行ってクラスの仲間と遊ぶこともあります。
7.これからの目標を教えてください!
まだまだ学ぶことがたくさんあると日々感じているので、働きながらも学び続け自分の支援案にもっと説得力をつけていきたいと思っています。
児童指導員
長野市社会事業協会 にじいろキッズらいふ
小林 杏実さん
須坂東高校(長野県)出身
コメントをもっと読む
1.お仕事内容について教えてください
乳幼児期の発達に不安や特性のあるお子さんの支援を行っています。「療育」といわれるもので、一人ひとりの特性や困っていることを捉えつつ、小集団の中で身体育てを軸に、社会の中での生きる力、自立していく力を育てています。楽しい!やってみたい!と思える身体育てや活動を日々思考錯誤しながら考えています。難しい仕事ですが、私の職場には、作業療法士や理学療法士、言語聴覚療法士、心理士、栄養士などの様々な専門職の職員がいるので、専門の職員と保護者との連携を大切に支援の方向性を統一することで、お子さんのより良い発達成長につなげています。
2.このお仕事を目指したきっかけは?
私の身内で発達障がいを持った人がいたので、発達障がいというものに馴染みはありました。WMの実習で私は保育園から小学校まで経験できました。その際に、集団に馴染めないこどもや行動が人より遅いなど気になるこどもによく注目していました。実習先の先生からもこどもたちの特性について聞いているうちに、注目していたこどもたちに対して特化した支援はあるのかなと思い始めたことがきっかけです。
3.このお仕事のやりがいは?
一人ひとりが同じ特性、個性ではないので同じ支援が必ずしもハマるというわけないので、どういった方法がいいのかを日々悶々と考え、考えた支援や日々積み重ねてきた支援がこどもの成長につながったと分かった時には、本当に嬉しいです!保護者も私たちも一緒に喜びます。
4.WMを選んだ理由は?
まず、WMは高校2年生頃に進路の授業でインターネット検索で知りました。オープンキャンパスに参加してみて、先輩が明るかったこと、校内がきれいだったことが魅力的でした。他の大学と比較してWMは同じ4年間でも資格が沢山取得できることも魅力に感じ、WMを選びました。
5.WMで学んでお仕事に役に立っていることは?
このセンターで見ているこどもたちは就学前のこどもたちですが、就学後も学校生活がスムーズに送れるようにフォローをしています。その際に、保育園、幼稚園、小学校の実習をしてきた経験はとても役に立っています。この実習はWMならではですね。WMは授業内や行事でレクリエーションを考える機会が多かったので、今ではこどもたちの「楽しい活動」を考える際の発想力につながっています。
6.WMの思い出について教えてください!
実習や授業など大変な時期もありましたが、4年間終わってみると「あー楽しかった」という実感がありました。イベントがある度にクラスで「何する?」と考えている時間が盛り上がりましたし、何よりも楽しかったです!クラス制で良かったなと思いました。先生方ともよくお話をしました、何でもない話から実習や授業で困っていることはもちろん、相談などにもよく聞いてくれたのでとても助かりました!
7.高校生や在校生へメッセージをお願いします!
学校生活は楽しいことはもちろんたくさんありますが、楽なことばかりではないです。大変なことや、これはやりたくないなと思うことや、これには何の意味があるんだろうと思うこともあるかも知れません。それでも、とりあえずやってみよう!という気持ちでいると、気づいたら自分のやりたいことに繋がっていたり、社会に出てから効果に気づくこともあります。卒業してからのことは、今は誰もが分からないことなので、いかに学校生活を楽しみを見つけられるか、楽しんでやるかが大切!これに尽きます!「節分だから教室で恵方巻きパーティーしよう!」「授業中、誰が一番質問できるか勝負しよう!」などなど、何でもいいので大変なことと同じくらい楽しいものを見つけると頑張れます!今の学校生活を精一杯エンジョイしてください!
小学校教諭
新潟県小学校
井藤 翔太さん
羽茂高校(新潟県)出身
コメントをもっと読む
1.お仕事内容について教えてください
今の勤務先では、5年生を担任していることと、体育主任をしています。担任業務としては授業の準備と実施、普段の生活指導や校務分掌の担当などを受け持っています。校務分掌とは簡単にいうと学校を運営するのに必要な仕事・事務を、手分けして受け持つことをいいます。体育主任ではこどもの体力の向上を目指し、運動会や持久走大会、体力テストなどの企画運営や、全体の体育に関すること、備品の点検、プール管理やプール指導などをおこないます!また、陸上大会に向けた練習のスケジュールを決めます!
2.このお仕事を目指したきっかけは?
今の仕事を目指したきっかけは、WM3年次に白山小学校の学童ボランティアに行った際に、こどもから「井藤さんみたいな先生がいてくれたらいいのになー」と言われたことが嬉しかったので、目指しました。
3.このお仕事のやりがいは?
やりがいは、多くの授業を1人で受け持つために子ども一人ひとりの成長をより身近で感じられることです。平日は家で過ごす時間と同じくらい学校で生活をします。楽しいことやワクワクすることだけではなく、大変なことや、トラブルもありますが、それを乗り越えて少しずつ成長していくのを、微力ながら支えることが1番のやりがいだと思います。
4.WMを選んだ理由は?
WMを知ったのは高校2年生の時です。最初は保育士・幼稚園教諭を目指しており両方の資格を取れると知り入学しようと思いました。また、小学校教諭の資格も取れることが魅力的だと感じ入学を決めました。
5.WMで学んでお仕事に役に立っていることは?
WMではいろいろな先生が実習や授業、普段の生活なども手厚く支援してくれます。今は小学校教諭として働いていますが、保育の学びが低学年の対応や小1プロブレムの対応などに生かされています。
6.WMの思い出について教えてください!
WMの学校生活は本当に楽しかったです! とにかく同級生との絆は実習やレポートを乗り越えるたび深まり、先生方は学生のことを見放さず手厚くサポートしてくれます。学校が駅にも近いので、アクセスもしやすくなったのもいいと思います。ぜひ入学してみてください。
7.今後の目標を教えてください!
新発田支部での研究発表や、多くの先生方へ対しての授業公開をしてきました。これからの目標として新潟での本部発表を通し、体育の分野でスペシャリストとして多くの先生方の指導の種になるような事を提案し続けていきたいと考えています。
小学校教諭
新潟県小学校
寶川 有華さん
五泉高校(新潟県)出身
コメントをもっと読む
クラス担任制で親身な先生がいるから心強かったです!
小学校で学級担任をしています。仕事内容として、授業はもちろんのこと、提出物の回収や行事の企画・準備などたくさんあります。休み時間には児童と一緒に遊び、給食も一緒に食べ、時には悩み相談にのっています。WMを選んだ理由は、オープンキャンパスに参加した時に先生や先輩方がすごく楽しそうに過ごしている様子が魅力的でした。WMでは小学校の免許だけでなくその他の資格をたくさん取得でき、クラス担任制で先生と密に関わることができて心強いなと思ったから入学を決めました。
養護教諭
新潟県小学校
仙田 晴香さん
柏崎常盤高校(新潟県)出身
コメントをもっと読む
1.お仕事内容について教えてください
保健関係、給食関係、清掃関係の仕事全般と職員厚生、PTA保健厚生部の担当をしています。書類関係を処理する事務仕事も多いです。特に重要なことは健康診断です。身長、体重、尿、血液、心臓、内科、耳鼻科、眼科、聴力、視力、色覚、歯科と様々な検診があり、担当の方への連絡や道具の準備をしています。正確に記録をつけることも養護教諭の役割です。
2.このお仕事を目指したきっかけは?
WMでたくさんの実習を経験したことがきっかけです。保育実習や教育実習で、心や体の調子がよくない子どもたちとたくさん出会いました。現代の子どもたちには様々な健康課題があることをそこで実感しました。実習を経験して子どものお世話や各教科を一緒に学ぶことも大切だと思いましたが、それよりも子どもたちの心身の健康を支え、子どもたちが自分で心身の健康をコントロールできるようにするということを仕事にしたいと思うようになりました。
3.このお仕事のやりがいは?
自分のすること、伝えることで直接子どもの生活や生き方に良い変化を与えることができることです。入学から卒業までずっと関わることになるので、長い目で成長を見たり、感じたりすることができます。
4.WMを選んだ理由は?
(当時は)保育士資格、幼稚園教諭免許、小学校教諭免許、養護教諭免許の4つの資格と免許が取得できることに魅力を感じました。「こどもとかかわる仕事がしたい」という漠然とした目標しか当時の私にはなかったので、たくさん資格が取得できるということは、その分、いろいろな経験やチャンスがあると思い、WMを選びました。
5.WMで学んでお仕事に役に立っていることは?
コミュニケーション力です。現場では様々な人とコミュニケーションをとる必要があります。いろいろな連絡のやり取りや、情報の共有、打合せや会議、同僚との相談など、養護教諭には多くのコミュニケーションの機会が多く、一つひとつが大切です。WMでは先生や先輩、後輩と関わる機会が多く、適切な距離感で、自然にいろいろな人とコミュニケーションをとれたので、いつのまにか得意になっていました。自分から行動することも大切ですが、WMでは関わる機会を多く作ってくれるので、たくさん経験できます。元保健室の先生から様々なケースの実体験を交えて保健室対応を教えてもらえたことが現場でも採用試験でも役に立ちました。現場経験のある先生から教えてもらえるということは実践力が身につきます。
6.WMの思い出について教えてください!
周りの人に恵まれ、WMで過ごした1日1日が素敵な思い出です。1つを選ぶことは難しいです。個性的な友達や先生、先輩、後輩と出会うことができて毎日が楽しかったです。実習やレポート、テスト採用試験に向けた勉強は大変なときもありましたが、先生や先輩が必ず助けてくれました。また、友達や後輩の存在が支えになりました。
7.教員採用試験はどのように勉強しました?
保健室に来室した児童の対応や、日常的な児童への関わりや指導について問われる問題がありましたが、WMの先生が授業の中で実体験を交えて教えてくれたのでとても助かりました。知識を問われる問題については、範囲が広いのでWMの授業で学んだこと以外に自分で参考書を購入して調べていました。新潟県の採用試験をもとに発行された参考書はとても役に立ちましたのでオススメです。私は新潟県の過去問を解くことに集中しました。最初は解くことができる問題が少なかったのですが、「こんな感じなのかぁ」という気持ちで解くことでモチベーションを維持していました。皆さんも最初は問題が分からなくて落ち込むことがあるかもしれませんが、落ち込む必要はないですよ。最初からすらすら解けなくても大丈夫です。
8.高校生や在校生へメッセージをお願いします!
WMでの経験はとても楽しく、必ず現場で役立てるものだと思います。たくさんの経験を、たくさん楽しむことで、自分の引き出しが多くなりたくさん子どもに応えることができる先生になれると思います。小学校教諭、養護教諭を目指すには、1年生のうちから参考書や過去問を使って採用試験に向けた勉強をしておくことをオススメします。取り掛かりが遅いと苦労しますよ。現場に出ると可愛いこどもたちが待っています!
9.今後の目標を教えてください!
こどもの健康を支えるだけでなく、こどもが自分で自分の心身の健康をコントロールできるよう、日々の手当てや健康相談の中で、自分で解決するためにはどうすればよいのか一緒に考える機会を作ってあげたいと思っています。また、小学校教諭の資格を活かして保健指導や授業を分かりやすくこどもたちに教えていきたいです。ちょっと風邪気味だから早く寝ようということや、イライラするから気分転換しようなど、自分で自分の心身の健康をコントロールし、毎日ご機嫌で生活できるこどもたちを育てていきたいです。

おすすめコンテンツ

高校1・2年生の方 短大・大学と迷っている方へ 新潟県外から進学をお考えの方へ 再進学をお考えの方へ 学生Voice 卒業生VOICE(こども保育・教育分野) 卒業生VOICE(社会福祉・介護福祉分野) Q&A 保護者の方へ