

社会福祉学科
東日本ではWMだけ!



全国トップクラスの
社会福祉士国家試験合格率
社会福祉士の全国平均合格率は29.3%(2021年3月実績)ですが、当校社会福祉学科の同年合格率は92.9%!さらに過去25年の平均合格率は91.5%と高い水準を誇っています。
多くの卒業生がWMで夢を叶えています。
WM合格率
平均91.5%




幅広い世代が学ぶ!
手の行き届いたサポート体制
さらに、卒業後の就職サポートや、専門実践教育訓練給付金制度や社会福祉士修学資金貸付の対象学科でもあり、学費の悩みも相談でき解決することができます。


入学資格
● 4年制大学卒業(見込み)
● 3年制短期大学卒業 + 相談援助業務1年以上
● 2年制短期大学(専門学校)+ 相談援助業務2年以上
● 高校卒業 + 相談援助業務4年以上
大学卒業と同時に入学される方や、様々な仕事から転職を希望される方、
20代~50代の方々が国家試験合格を目標に頑張っています。
※いずれも学部・学科不問 ※相談援助の実務経験の範囲については募集要項をご覧ください。
出身大学一覧
社会福祉士をめざす仲間たちは、全国の大学からWMに入学しています
北海道大学
札幌学院大学
弘前大学
八戸大学
岩手大学
富士大学
秋田大学
東北大学
東北福祉大学
宮城学院女子大学
山形大学
東北公益文科大学
福島大学
会津大学
いわき明星大学
茨城大学
筑波大学
茨城キリスト教大学
宇都宮大学
白鶴大学
埼玉大学
尚美学園大学
駿河台大学
東京国際大学
千葉大学
城西国際大学
中央学院大学
帝京平成大学
青山学院大学
跡見学園女子大学
北見大学
駒澤大学
専修大学
早稲田大学
大正大学
大東文化大学
高千穂大学
拓殖大学
玉川大学
中央大学
帝京大学
東海大学
東京女子大学
東洋大学
日本大学
法政大学
明治学院大学
明星大学
立教大学
立正大学
神奈川大学
鶴見大学
群馬大学
高崎商科大学
山梨大学
都留文科大学
山梨学院大学
信州大学
長野大学
新潟大学
新潟青陵大学
上越教育大学
国際情報大学
新潟医療福祉大学
新潟産業大学
敬和学園大学
新潟経営大学
富山大学
富山国際大学
金沢大学
金沢工業大学
福井大学
日本福祉大学
東海大学
甲南大学
佛教大学
龍谷大学
他多数
目指す資格
- 国家資格 社会福祉士(受験資格)
目指す就職先
- 行政機関(市役所など)
- 病院・診療所
- 高齢者施設
- 社会福祉協議会
- 児童養護施設
- 障害者施設
年間スケジュール
オリエンテーション
前期授業開始
模擬面接
求職票登録
施設見学
前期評価週
夏休み
後期授業開始
国試対策セミナーⅡ
卒業生インタビュー

「1年間」で社会福祉士の受験資格を取得できることがWMを選んだ決め手でした。
WMで学んでよかったことは、実際に現場で活躍されていた先生方から授業を受けられたことです。勉強に打ち込むことができる環境を整えていただき、1年間という短い間でもしっかり学ぶことができました。WMの先生にはどんなことでもすぐに質問できたので本当によかったです。
稲家 亮さん
富山大学出身
卒業生の就職先一覧
- 新潟県労働衛生医学協会
- 新潟県長岡地域振興局健康福祉環境部
- 新潟県児童相談所一時保護施設指導員
- 猫山宮尾病院
- 社会福祉法人 愛宕福祉会
- 社会福祉法人 新潟太陽福祉会
- 社会福祉法人 健周福祉会
- 新潟県 スクールソーシャルワーカー
- 上越市基幹相談支援センター
- 宮城県社会福祉協議会
- 能登総合病院
- 山梨勤労者医療協会
他多数
学費
1年間の学費95万円
※その他、入学金5万円、教材費等の「その他諸費用」が21〜24万円程度がかかります。
(その年によります)
■ 学費内訳
授業料/75万円 維持費/10万円 設備費/10万円