短大・大学と迷っている方へ - 新潟の保育・介護・福祉専門学校 WM(ワム)
OPEN CAMPUS
4/15開催!
image

短大・大学と
迷っている方へ

大学での学びは、学問の追及や研究を中心に幅広い教養を身に付けるのに対して、
専門学校では、専門性の高い技術・知識を身に付けることを目指しています。
WMは保育士・社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士養成施設となっており、
国から認められた職業実践専門課程認定学科なので高い国家試験合格率や丁寧な実習指導を行い、
これまでに6,000名以上の卒業生を輩出
しています。

短大・大学と専門学校(WM)の違い

クラス担任制による少人数指導

大学は1学年300~1,000人規模が大きいですが、WM1学年定員は210名※。学生数が多くないからこそ、一人ひとりの指導時間やサポートを行き届かせることが可能。クラス担任制のため各学生を把握した中で学びを展開していきます。
※若干の変動はあります。

履修登録の必要なし!
必要な科目はすべて
カリキュラムに含まれています。

資格や免許取得に必要な科目はすべて学校が設定するため面倒なことは一切ありません。短大や大学は自分で履修登録をする必要があるため、授業の選び方次第では必要な授業科目を見落とす可能性もあります。

個別サポートだから
高い国家試験合格率を実現

科目の得意不得意、勉強の習慣ややり方などみんなバラバラです。WMでは勉強方法から教えていき、一人ひとりしっかりと面倒をみるから、高い国家試験合格率を実現します。

実習も万全!現場経験ある先生が
しっかりとサポート!

様子を見に行って終わるだけや電話やメールで済ませるのではなく、WMはどんなに遠くても必ず対面で実習巡回を行います。実習中の日誌や指導案の書き方、不安やアドバイスなど個々に合わせた丁寧なサポートを行います。

自分で選べる実習先!
就活にも繋がる!

短大や大学は付属の施設での実習が多いですが、WMでは提携施設はもちろん、地元の園や憧れの施設など実習先は自分で選ぶことができます。実習先が就職先になる方も多く、就活にも繋がる実践的な実習を行うことができます。

学びたい意欲を重視!
入試は筆記試験や小論文無し

共通テストも受験不要。皆さんの学びたい気持ちを面談・面接で確認をさせてもらいます。今までの成績や学力ではなく、これからどう頑張っていくかが重要です。併願制度では書類選考と面接となっており、併願登録料は不要です。

学費を抑えて最短2年で
業界就職実現

最短2年だから学費を抑えて通うことができます。一人ひとりの就職バックアップ制度が充実しています。国や県からも認可を受けている教育機関のため公的な奨学金や修学支援新制度など学費サポート制度も充実しています。
またクラス担任と就職相談室の連携、手厚い就職サポートの実施で学生の希望就職を全力でサポートします。

オープンキャンパスが楽しい!

学生と先生の距離が近いから楽しい雰囲気で参加することができます。大学のようなお堅い講義説明ではなく、雰囲気も柔らかく、体験などを通して楽しく業界やWMについて知ることができます。無料送迎バスや交通費補助制度など参加サポート制度も充実しています。

短大・大学進学と迷った在校生の声

3年かけてゆっくり短大
併修することができる!
こども福祉教育学科
德永 聖楽さん
柏崎総合高校(新潟県)出身
コメントをもっと読む
1.德永さんが短大と比較したポイントは?
私は両親からの勧めがあって短大進学を考えていました。短大を卒業すると幼稚園の免許が取得できますし、短大を卒業した方が就職に有利になると当時は考えていました。
2.WMのオープンキャンパスに参加してみてどうでした?
先輩と先生方の距離が近くていいなと感じました、体験授業の時には先生や学生スタッフが優しく教えてくれましたし、オープンキャンパスの空いている時間の何気ない会話が楽しくて、何でも話しやすくて相談しやすい学校で良いなと思いました。短大のオープンキャンパスは学生スタッフの出番が少なく先生からの説明が長く、雰囲気が固くて自分には合っていないかなと感じました。
3.WMを選んだ理由は?
WMでしか学べない授業「あそび探求」に魅力を感じました。こども福祉教育学科は福祉の授業があることも魅力的でした。保育にも活かせるし、就職の幅が広がると思ったのでとても興味を持ちました。3年間掛けて短大のことをゆっくり学ぶことができ、WMには短大にはないクラス制があることも選んだポイントでした。友達作りに不安でしたが、WMは自己紹介やグループワークがたくさんあるなどクラスの雰囲気作りで工夫しているところがたくさんあるので、すぐに友達ができて楽しいキャンパスライフを送ることができます!
4.WMのいいところは?
現場経験のある先生から「あそび」について実践的に教えてもらえることです。「あそび探求」というこども福祉教育学科の特徴的な授業はとにかく遊ぶところから始まるので楽しく実践力を身につけられます。
5.将来の目標は?
将来は幼稚園や保育園で、こどもにも保護者の方にも信頼してもらえるような先生になりたいです。そのために、子どものちょっとした成長に気づいて保護者に伝えられるようになれたらと思っています。
勉強方法など合格に
必要なサポートが手厚い!
福祉心理学科
佐藤 友里さん
帝京長岡高校(新潟県)出身
コメントをもっと読む
1.佐藤さんが大学と比較したポイントは?
私は社会福祉士の合格率を重視しました。合格するために、どのようなことを学び、どのようなサポートがあるのか比較しました。
2.WMのオープンキャンパスに参加してみてどうでした?
新潟県内トップクラスの社会福祉士の合格率の高さに驚き、高い合格実績を出すためのサポートについて詳しく説明してくれたので、分かりやすく学科について知ることができました!先生方の雰囲気を知ることができた点も参加してよかったことです。
3.WMを選んだ理由は?
大学より社会福祉士の合格率が高く、実践力と知識の両方を身につけられると思ったのでWMを選びました。大学は自分で勉強して、自分で合格しろという雰囲気でしたが、WMは勉強方法など合格に必要なことを丁寧に教えてくれるので、とてもサポートがしっかりしていると感じました。大学は知識を学び、専門学校は技術を学ぶ場という認識でしたが、WMの福祉心理学科は大学併修の学科なので知識と技術のどちらも身につけることができるという点に魅力を感じました。自分は一人で頑張れるタイプではないので、クラス制があるWMは安心しました。実際にクラスは楽しいですし、行事も豊富で、4月からたくさん友達と交流できます!
4.WMのいいところは?
現場経験のある先生の説明は分かりやすく、ただの教え込みではなくて、意図や理由を詳しく説明してくれるから学びを深めることができて嬉しいです!先生はフレンドリーに接してくれるので、分からないところも聞きやすいです。WMは社会に出てからの礼儀やマナー、挨拶や言葉遣いを意識できる期間を学校全体で取り組んでいるので、就職のための準備を1年生からできる点は大学ではできないことだと思いました。WMは就職するまでをゴールとせずに、就職して、スムーズに仕事ができるかどうかまでを考えてくれる学校です。
5.高校生にメッセージ
WMは先生方や先輩たちが温かく迎えてくれる学校です!まずは、オープンキャンパスに遊びに来てくれると嬉しいです!一緒にWMで夢を叶えましょう!!
実習や演習の時間が多い
ので実践力が身につく!
福祉心理学科
小林 陽南さん
柏崎常盤高校(新潟県)出身
コメントをもっと読む
1.小林さんが大学と比較したポイントは?
私は資格を取得することがまず大切と思ったので、社会福祉士の合格率を重視しました。社会福祉という分野は、高校までで勉強したことがなかったので、どのように学んでいくのかという点も比較のポイントとしていました。
2.WMのオープンキャンパスに参加してみてどうでした?
国家資格を取得するなら大学としか考えていなかったが、WMのパンフレットを取り寄せて、大学より圧倒的に実績が高いことを知って、WMのオープンキャンパスに参加してみました。専門学校のことが分からなかったので、WMの先生に質問してみましたが、その質問への応じ方に先生方の雰囲気の良さを感じました。
3.WMを選んだ理由は?
大学より圧倒的にWMの国家試験の合格率が高いところに魅力を感じ選びました!他にもWMはクラス制で親身にサポートしてくれるという点もWMを選んだ理由です。社会福祉という分野を勉強することはイメージができなくて勉強についていけるか不安でしたが、親身にサポートしてくれる担任という存在が身近にいてくれるところは魅力だった。大学は一方的に講義を受けるというイメージがありましたが、WMは先生との距離が近くて質問がしやすいと思ったので、学びが深めると思いました。
4.WMのいいところは?
福祉心理学科は4年制なので時間をかけてたくさんの知識と実践力を身につけることできます。WMはコミュニケーションを大切にしているところです。実習や演習の時間が他の学校より多いので実践力をたくさん身につけることができます。大学を卒業しないと取得できない資格や県内の専門学校で唯一取得できる資格などたくさんの資格を取得するための学習ができる学校です。4年間で社会福祉士と保育士を取れることもできるので、社会福祉分野とこども分野の両方を学ぶこともできます!
5.高校生にメッセージ
WMは県内の大学と比較しても国家試験合格率が圧倒的に高く、大学に通わなくてもWMで取得できる資格がたくさんあります。オープンキャンパスの時から先生方が親身に相談に乗ってくださったり質問に答えてくださいます。不安な気持ちもあると思いますが、ぜひWMで学びながら楽しい学校生活を送ってください!
新潟県外から進学をお考えの方へ
WM×短大・大学で幼児教育・児童教育を学ぶ!短大・大学併修サポート 福祉心理学科で社会福祉士を目指す!大学併修サポート