

2年制
こども保育学科
保育士コース
●文部科学大臣認定「職業実践専門課程」
●厚生労働大臣指定「保育士」養成施設
●厚生労働大臣指定「保育士」養成施設
新潟県内初!
週4日登校で
保育士を目指せる!
週4日登校で
保育士を目指せる!
保育園や託児施設でのアルバイトや実習準備、趣味など自分のために使える時間がたくさんあります。幼稚園教諭免許取得カリキュラムがないぶん、時間をかけて学びたい人にオススメです。



授業の60%以上が
保育体験型学習だから
成長につながる!
保育体験型学習だから
成長につながる!
こども園、児童館、放課後児童クラブ、親子あそび教室など実際の園児とリズムダンスや工作、音楽の体験・実践しながら学ぶ機会が豊富です。


病児保育や児童厚生を
学んだ、やさしさあふれる
保育士になる!
学んだ、やさしさあふれる
保育士になる!
体調不良のこどもの保育を学び、幼児や小学生が喜ぶあそび(自然保育、運動あそび、工作など)を通してこどもの心と身体を育てることができる保育士を目指します。





WMは国が認めた
保育士を育てる
養成施設!
保育士を育てる
養成施設!
保育士(国家資格)を
卒業と同時に全員が
無試験で取得できる!
卒業と同時に全員が
無試験で取得できる!
国の基準を満たした
充実の校舎で
実践的に学べる!
充実の校舎で
実践的に学べる!
最短の2年間で
技術が身につく
豊富な実習現場での
体験型学習!
技術が身につく
豊富な実習現場での
体験型学習!
コース選択は1年生の終わりごろなので、入学後に安心して決められます。短大併修の学びで卒業と同時に短大卒になります。しかも3年制のこども福祉教育学科より42万円学費が安いのも特徴!

※幼稚園教諭二種免許取得カリキュラムを選択した場合は2年次より週5日登校となります。
目指す資格
- 保育士(国家資格)取得率 100% ※
- 専門士 ※
- 児童厚生二級指導員 ※
- 社会人常識マナー検定
- Word検定、Excel検定
※卒業時に取得
目指す就職先
- 保育所
- 児童館
- 児童養護施設
- 乳児院
- 病院内託児施設
- 病児保育施設
- 企業内保育施設
- 障害児入所施設
- 放課後児童クラブ(学童保育)
- 児童発達支援センター
ほか多数





山宮 千果音さん
吉田高校(新潟県)出身
吉田高校(新潟県)出身
このコースは体験型の学習が多いので楽しく学ぶことができます!アイテムづくりや手あそびのレパートリーを増やすことができるので、実習でこどもたちの喜ぶ姿をたくさん見ることができます!

佐藤 珠々音さん
村上高校(新潟県)出身
村上高校(新潟県)出身
新潟県にある専門学校で唯一「病児保育」を学べるのでこのコースにしました!現場に出たときに急な体調不良にもスムーズに対応できるように学ぶことができます!
卒業生インタビュー
山五十嵐こども園 広川 茜さん
巻総合高校(新潟県)出身
巻総合高校(新潟県)出身
乙の園みたけこども園 山田 航太さん
明鏡高校(新潟県)出身
明鏡高校(新潟県)出身





