-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.07.13
SDGsの取り組みについて調べたことを発表しました!
SDGsの取り組みについて発表しました! 福祉心理・大学科の2年生がSDGsの取り組みについて発表をしました! 自分たちが興味を持ったSDGs 17の目 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.07.12
【学生が実演!】なぜその介助をしたか”根拠を持つ”ということ
学生に介助の実演してもらいました! 福祉心理・大学科の2年生の学生が 右片麻痺でT字杖を使って歩行している人を演じて 介助者役の学生はどこに立って …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.07.11
【授業風景】事例をもとにグループワークをしていました!
こんな時どうする? 福祉心理・大学科の1年生が授業でグループワークをしていたので覗いてみました! 授業では事例をもとにどう対応するかを話し合っていました …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.07.10
【体位変換】その人に合う楽な姿勢で寝てもらおう!
体位変換 介護福祉学科の2年生たちがベッドの上で楽な姿勢で寝てもらうための授業をしました! 授業ではクッションや枕を使いましたよ💡 …
-
00こども保育・教育分野
2025.07.09
【実習に向けて!】自己紹介グッズの発表会をしました♬
【実習に向けて!】自己紹介グッズの発表会をしました♬ 9月に初めての実習がある1年生! こどもたちの前で自己紹介をしますが、 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.07.09
【実習に向けて】応援メッセージをもらったよ!
先輩から応援メッセージをもらったよ〜 介護福祉学科 の2年生たちがこれから約1ヵ月の実習に行きます! 2年生にとってはこれが最後の実習でこれまでに学んだ …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.07.08
【夏の風物詩】浴衣でまち歩きをしました♪
夏らしく浴衣DAY🎐 福祉心理・大学科の2年生が福祉文化研究の授業の一環で 浴衣を着てWM古町キャンパスのある古町を歩く”浴衣まち歩き” …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.07.07
【動画で見る!】社会福祉学科に入学した理由!【大学既卒(卒業見込含)・社会人対象学科】
社会福祉学科に進学した理由 社会福祉学科に入学して1年間の学びで社会福祉士を取得した方々に 社会福祉学科に入学した理由を聞きました! …
-
00こども保育・教育分野
2025.07.04
【楽しみ方たくさん!】カプラに挑戦しました!
【楽しみ方たくさん!】カプラに挑戦しました! カプラとは?? 「ワンサイズの板」を積み重ねるだけで、建物や乗り物、動物まで作れるフラ …
-
00こども保育・教育分野
2025.07.03
【みんなとおどる楽しさを学ぶ!】ダンスの発表会をしました!
【みんなとおどる楽しさを学ぶ!】ダンスの発表会をしました! 今回は1年生の体を動かす授業のご紹介💃 4~6人のグループになってダンスの発 …
-
00こども保育・教育分野
2025.07.02
【夏が来るぞ~~!】蒲原祭りに行ってきました🔥
【夏が来るぞ~~!】蒲原祭りに行ってきました🔥 WMではわくわくタイムという時間を使って、 学生主体でクラス行事やイベントの準備などを行 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.07.01
福祉心理・大学科の学生が車いす介助をしてきたよ!
車いす介助 福祉心理・大学科の1年生が路上に出て、車いす介助をしてきました! …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.06.28
【エレベーター前に行列】車いす介助をしました!
福祉心理・大学科の学生たち 福祉心理・大学科の1年生が車いす介助の授業をしていました。 福祉心理・大学科の学生も介護の基礎知識・基礎技術を学ぶための授業 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.06.27
【フィールドワーク】学校がある古町周辺の魅力探しの旅
学校がある場所は古町! 福祉心理・大学科の1年生が学校近隣施設の魅力を 学生自身の目で探そうという取り組みで グループになって近くにある施設やご飯 …
-
00こども保育・教育分野
2025.06.26
【笑顔編】NSG大運動会が開催されました!
【笑顔編】NSG大運動会が開催されました! ついに開催されたNSG大運動会🔥 今回は競技の裏側を紹介します! …
-
00こども保育・教育分野
2025.06.25
【競技編】NSG大運動会が開催されました!
【競技編】NSG大運動会が開催されました! みんなが楽しみにしていたNSG大運動会が開催されました! 約7000人のNSGカ …
-
00こども保育・教育分野
2025.06.23
【あそび探究!】授業の一環でこども園へ✨
【あそび探究!】授業の一環でこども園へ✨ こども福祉教育学科の3年生があそび探究の授業の一環でこども園へ! WMは実習 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.06.22
【灯籠】千灯まつりに学生の作品を出展します!
今年の7月に新潟の人情横丁近辺で開催される 『千灯まつり』というイベントに学生の描いた絵も並べられることになりました! 千灯まつりは約6,000 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.06.21
【食事を楽しんでもらうコツ】初めての食事介助をしました!
食事介助 介護福祉学科の2年生が食事介助の授業をしました! みんなの口元にはセロハンテープを貼り、口を大きく開けれないようにしています。 &nbs …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.06.20
【福祉ならではの学び】手話を学ぶ!
手話 福祉心理・大学科の2年生が授業で手話を学んでいます! 福祉系ならではの授業ですね♪ まずは自 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.06.19
【パソコンを使った授業】SDGsの取り組みついて学ぶ
SDGsと国際の理解 福祉心理・大学科の2年生がSDGsの取り組みついて学んでいます。 17の目標の中のうち、一人一人が関心のある分野を選び どう …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.06.18
【医療的ケアの授業】感染症にかかった人のケアをするときにどうする?
感染症予防 介護福祉学科の学生が医療的ケアの授業で 利用者の方が感染症にかかってケアをする時に 感染を予防するための基本的な動作の演習をしました。 …
-
00こども保育・教育分野
2025.06.16
【サークル活動!】バスケットボールサークル🏀
【サークル活動!】バスケットボールサークル🏀 WMではさまざまなサークル活動がありますが、 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.06.13
【こんなことも教えてもらえるんだ!】移乗用リフトを使った移乗介助をしました!
移乗用リフトを使った移乗介助 介護福祉学科の2年生が移乗用リフトを使った移乗介助を行いました! みなさんは「 …
-
00こども保育・教育分野
2025.06.12
【どきどきわくわく!】1年生が初の見学実習へ行ってきました!
【どきどきわくわく!】1年生が初の見学実習へ行ってきました!(ひだまりこども園) 1年生が入学後初めての実習として見学実習にチャレンジしま …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.06.12
【フィールドワーク】ふるまち散策をしました!
ふるまち散策 介護福祉学科の2年生が2年生が古町に何があるのか調べるふるまち散策をしました! お昼休みの時間帯も使っているのでみんなご飯も食べています …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.06.11
【タイムアタック】ベッドメイキングの速さと丁寧さを競い合う!
ベッドメイキング 福祉心理・大学科の1年生がベッドメイキングに慣れてきたところで ベッドメイキングのタイムアタックをしました!   …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.06.10
【学びから実践まで】白杖歩行をしました!
杖を使った歩行 介護福祉学科の2年生が杖を使った歩行をしました! まずは学校内で事例や理論を学びます。 そのあ …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.06.09
【みんなに発表したよ!】一年次体験実習報告会!
一年次体験実習報告会 福祉心理・大学科の2年生が1年生の時に行った 一年次体験実習の報告会を行いました! 報告会は先生 …
-
00こども保育・教育分野
2025.06.08
【古町キャンパスにて】保育の学生たちが就職前模擬面接をしました!
就職模擬面接 保育の卒年次生の学生たちが本格的な就職活動に向けて模擬面接をしました! 面接は古町キャンパスで行いました。 本番さながらの雰囲気で行 …