-
00社会福祉・介護福祉分野
2023.03.28
【全国トップレベル!】社会福祉士・精神保健福祉士 国家試験合格率!
3月7日(火)に今年度実施された 社会福祉士および精神保健福祉士の国家試験合格発表が行われました。 その結果、 【2022年度 WM 実績】 社会福 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2023.03.25
【3年連続!全員合格!!】第35回 介護福祉士国家試験 合格発表!
2023年1月29日(日)に実施された 介護福祉士国家試験の合格発表が行われました。 その結果、なんと!! 【2022年度 WM 福祉健康サポート学科 …
-
00こども保育・教育分野
2023.03.22
【ご案内】4月オープンキャンパス情報!(4/15,22開催 4/22は新潟県内のみ無料送迎バス運行日)※高校3年生はAOエントリー権付与します!
■4月のオープンキャンパス情報をお届け! 開催日 4月15日(土) 4月22日(土) ※4月22日は新潟県内のみ無料送迎 …
-
00こども保育・教育分野
2023.03.08
天気は晴れ。春。暖かく、光り輝く日。卒業おめでとう(^o^)丿
NSG合同卒業式、卒業証書授与式、卒業を祝う会 ほんとうに久しぶりに式典を全員で開催することができました。 当たり前ではない世界のときに入学してきた …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2023.03.07
福祉健康サポート学科2年生 最後のホームルーム
最後のホームルーム 先日、卒業をひかえた福祉健康サポート学科2年生が 学生生活最後の登校をしました。 今日を境にこの教 …
-
00こども保育・教育分野
2023.03.01
【完成】2024新パンフレット、新募集要項をお楽しみに!
\新高校3年生、2年生の皆さん!/ お待たせしました! 新学校パンフレット、新募集要項完成しました! ↑パンフレットの表紙だけ …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2023.02.27
【おめでとうございます!】新潟市介護福祉士養成校学生表彰式
新潟市介護福祉士養成校学生表彰式 2月25日(日)に新潟市役所で 『令和4年度 新潟市介護福祉士養成校学生表彰式』が行われました。 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2023.02.24
【出前授業】認知症サポーター養成講座・ガイドヘルパー講座
以前、出前授業を行ったグループ校の新潟ビジネス専門学校へ 国際こども・福祉カレッジの先生が再び行ってきました! https:// …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2023.02.19
「学生によるオレンジリボン運動」オンライン報告会
オンライン報告会 2月19日(日)に児童虐待防止全国ネットワーク様主催で オンライン上でオレンジリボン運動の報告会を行いました。 63校のエントリ …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2023.02.17
【新潟から高知へ】オンラインレクリエーションを行いました!
境を越えたレクリエーション 昨日、福祉健康サポート学科の1年生が 高知県にあるデイサービスなでしこ鏡川の利用者の皆様と一緒に オンラインレクリエー …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2023.02.14
【高知と新潟をつなぐ】オンラインレクリエーション リハーサル
オンラインレクリエーション 2月15日に高知にあるデイサービス施設と 国際こども・福祉カレッジをオンラインで繋いだ レクリエーション企画が進行中で …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2023.02.13
ありがとうメッセージが届きました!
ありがとうメッセージが届きました! 以前、国際外語・観光・エアライン専門学校の留学生の皆さんと 国際こども・福祉カレッジの福祉心理学科で国際交流会を行い …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2023.02.10
【プラス講座】介護現場における『介護ICT』を学びました!
ケアコネクトジャパン 福祉健康サポート学科1、2年生が プラス講座の「介護ICT」を学びました! 講義をしてくれたのはケアコネ …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2023.02.09
【出前授業】中学校へ行ってきました!
今回は中学校へ 新潟市立下山中学校へキャラバン・メイトであるWMの先生が講師として 認知症サポーター養成講座の出前授業に行ってきました! &nbs …
-
00こども保育・教育分野
2023.02.08
【イベント案内】3/12保育と福祉の体験フェスタ開催!in佐渡
新潟市にあるこどもと福祉の専門学校 国際こども・福祉カレッジが主催となり 佐渡で保育と福祉の体験フェスタを開催! …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2023.02.01
【報告動画】オレンジリボン運動
オレンジリボン運動 活動報告 福祉心理学科1年生の学生が 今年度に行ったオレンジリボン運動の活動のまとめ動画を作成しました! …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2023.01.31
国家試験が終わって…
介護福祉士国家試験が終わって。。。 1月29日(日)に介護福祉士国家試験が開催されました。 当日、学生を応援しに会場まで足を運びました。 少しの緊 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2023.01.25
【国際交流】留学生と交流会を行いました!
国際交流 福祉心理学科2年生が『やさしい日本語とコミュニケーション』の授業の一環として 国際外語・観光・エアライン専門学校の留学生の皆さんと交流を深める …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2023.01.24
【出前授業】障害者スポーツ体験講座
再び佐渡へ! 以前、出前授業でガイドヘルパー体験をレクチャーしました、 佐渡総合高校より今回は“障害者スポーツ体験”のご依頼があり 福祉健康サポー …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2023.01.11
【新潟ふるさと村】己書展示会に行ってきました!!
@新潟ふるさと村 12月20日~1月15日の期間で新潟ふるさと村 アピール館で開催されている ⇨期間終了しました! 己書作品展に行ってきました! …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2023.01.10
【寄付金実績】2022年度 オレンジリボン運動
2022年の5月から11月まで、福祉心理学科1年生が取り組んだ “オレンジリボン運動”の中で募金活動を行ってきました。 皆様のご協力 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2023.01.05
【古町キャンパス】🎍新年の挨拶🎍
2023年 初ブログ こんにちは♪ みなさま新年あけましておめでとうございます 古町キャンパスは一足早く仕事始めとなります。 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2022.12.23
実習報告会とサプライズ!
福祉健康サポート学科 12月も終わりに近づいてきた今日、 古町キャンパスでは福祉健康サポート学科の2年生の実習報告会が行われました。 同学科の1年 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2022.12.19
【体験実習】福祉心理学科2年生、ドキドキの報告会
福祉心理学科2年生 福祉心理学科の2年生がそれぞれ9〜11月に 各施設に分かれ社会福祉現場の体験実習に行ってきました。 その報告会を、1年生や先生 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2022.12.16
【OB・OG講座】就職・内部進学をした方から後輩へ伝導!
福祉健康サポート学科のプラス講座 福祉健康サポート学科の1年生が 同学科を卒業した先輩たちを招きまして お話を聞かせていただき …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2022.12.14
【発表!!】新入生へのレクリエーションを考える②
レクリエーションの発表! 前回の『新入生へのレクリエーションを考える』の続きとなります。 https://www.wm-c.ac.jp/news/wel …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2022.12.12
【お知らせ】己書作品展へ出展予定!!
福祉心理学科2年生 福祉心理学科の2年生が 新潟ふるさと村にて行われる己書作品展に出展を予定しています。 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2022.12.09
【出迎える準備】新入生へのレクリエーションを考える
新入生のために・・・ 福祉心理学科の1年生の授業を覗いてみました! 来年度、新しく入学してくる学生に向けた レクリエーションをみんなで考案していま …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2022.12.05
【古町キャンパス】限りのない日常
古町キャンパスの日常 今回は国際こども・福祉カレッジ古町キャンパスの ちょっとした日常を切り取ってみました! 他愛もないけどかけがえのない、そんな …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2022.12.01
【出前授業】佐渡の高校へ行ってきました!
出前講座 またまた出前講座の依頼があり 国際こども・福祉カレッジの先生が佐渡へ行ってきました! たくさんの依頼があり、こちらとしても嬉しい限りです …