【内定者インタビュー!】男性保育士の良さを生かして活躍したい!(保育士)
00こども保育・教育分野
2025.02.14
内定者インタビュー!
こども保育学科 幼稚園教諭・保育士コース
小坂 玲央斗さん 佐渡総合高校出身
内定先:社会福祉法人 どろんこ会(保育士)
この仕事を目指したきっかけは?
家族に保育士をやっている人がいて、いろいろな話を聞く中でこどもに関わる仕事に憧れるようになりました。
認定こども園が増えているから保育士と幼稚園教諭どちらもとっておきたいと思って
実習や就職活動をする中で、
幼稚園はすごくきっちりしていてこどもたちの思いややりたいことを縛ってしまうのではないかと考えるようになって、
こどもたちの自主性を尊重してやりたいことをサポートするかかわり方ができる保育園で働きたいと思うようになりました。
どうして関東圏での就職を選んだの?
元々新潟県内とか地元に戻って働こうと思っていたんですけど、
家族や先生が「なんでもできる今の間に都会の方でいろいろな経験をしてみたらいいんじゃない?」とアドバイスしてくれたので、
関東圏での就職に決めました。
実際に関東圏の園に見学に行った時もすごく活発なこどもたちが多かったことが印象に残っていて、
人が多かったり、こどもたちの特徴も違う環境だからこそ学べることが多いんじゃないかと考えるようになりました。
将来的には地元に戻って、都会で学んだことを生かしていきたいです!
WMで成長したと感じることは?
一番成長したなと実感できるのはやっぱり「ピアノ」です。
入学したときは初心者で全然弾けなかったんです。
でも昼休みや放課後に友達と残って自主練したり、
ピアノの先生に積極的に質問しにいったりしてたくさん練習したので、
今では自信をもってピアノを弾くことができるようになりました!
今後の目標を教えてください!
男性保育士として「男性の長所」を生かせる先生になりたいです!
こどもを抱っこしたり、たくさん荷物を運んだりと力仕事が多い職業だからこそ頼りにしてもらいたいし、
お父さんのようにこどもを見守って支えるかかわり方ができるようになりたいです!
< 資料請求・各種申込はこちらから >
\各種SNSも随時更新中!/

